【ランスタッド】おすすめな人を徹底解説!

ランスタッドの企業情報
社名 | ランスタッド株式会社 |
---|---|
設立 | 1980年8月 |
代表者 | 代表取締役会長兼CEO ポール・デュプイ 代表取締役社長兼COO 猿谷 哲 |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F(〒102-8578)アクセス |
事業内容 | 人材派遣サービス、人材紹介サービス、テクノロジーサービス アウトソーシング事業、人事サービス |
社名 | ランスタッド・エヌ・ヴィー |
---|---|
設立 | 1960年10月 |
代表者 | CEO&Chairman ジャック・ファン・デン・ブルック CFO&Vicechairman ヘンリー・シューマー(2018年3月27日より) |
本社所在地 | オランダ |
事業内容 | 総合人材サービス |
事業所 | オランダ・オーストラリア・アメリカ・イギリス・日本など世界38の国と地域 |
ランスタッドの実績
ランスタッドの転職エージェントでは、公開求人を約7200件取り扱っています。
公式HPより約80%は公開求人とされているので、全求人数は約38000件。
また、案件別に求人数をみると「メーカー」や「医療系」や「IT系」が多い傾向にあります。
主な紹介企業先は「コカコーラ」や「味の素」など大手企業が多い傾向にあります。
ランスタッドのメリット
外資系企業に転職しやすい
ランスタッドの外資系企業の求人数は約2000件です。
ランスタッドは世界最大級の外資系転職エージェントであるので、外資系への転職や海外転職に
強いというメリットはあります。
外資系求人でも非公開求人数が80%だとすれば、推定10000件ほどあるでしょう。
また実績も多数あるので、外資系企業に転職して年収をアップしたいという、あなたにはぴったりです。
転職で大幅な年収UPが見込める
ランスタッドのデメリット
コンサルタントの当たり外れが大きい
ランスタッドには「親身に対応してくれた」、「対応が丁寧」、「対応が的確で迅速」という口コミもあれば、「レスポンスが悪く態度もひどい」、「他人事で親身に対応してくれない」などの評価もあります。
「担当者によって態度がコロコロ変わった」というような評判もあったことから、当たり外れが大きいと言えるでしょう。
なぜなら、優秀であったりハイクラスな登録者には反応が早く、ロークラスな登録者は後回しにされているという現状があるからです。
ランスタッドと就業先企業との連携が取れていない場合がる
口コミをみると、「ランスタッドで受けた説明が現場で受けた説明と異なっていた」、「実際の業務と異なっていた」という声もありました。
また「派遣いじめに遭った」という声も。
契約で説明されなかった業務をするのはトラブルに繋がるリスクもあるので、利用する時は業務内容を確認しリスクをしっかり把握しておきましょう。
また「派遣いじめに遭った」という声も。
契約で説明されなかった業務をするのはトラブルに繋がるリスクもあるので、利用する時は業務内容を確認しリスクをしっかり把握しておきましょう。
ランスタッドへの登録がおすすめな人の特徴
こうした特徴を踏まえた上で、ランスタッドへの登録をオススメできるのはどういった人なのでしょうか。ランスタッドへの登録をオススメできる人の特徴についても紹介していきます。
ハイクラス求人が豊富
ランスタッドは、高収入の求人を多く取り扱っている特徴があります。
具体的には年収800万円以上の外資系正社員、時給1600円以上の事務作業などといった求人が豊富。
ランスタッドはさまざまな就業スタイルの中で、今よりも高い年収を求めている人にはおすすめできるサービスと言えるでしょう。
38か国に拠点があり外資系に強い
ランスタッドは複数の国に拠点を持つ外資系の派遣会社である為、グローバルに展開している上場企業や外資系企業などの求人を多く取り扱っています。
38か国の地域にわたる多くの企業と信頼関係を築くことに成功し、今ではランスタッドでのみ紹介できる独自案件も保有している為、より転職の選択肢を広めることができます。
自身の語学スキルを有効に活用したい、海外の企業で自分を試したいなどの理由から、次の転職先を外資系にしたい人はランスタッドがおすすめです。
サポートが丁寧で手厚い
単にサポートするだけではなく、将来を考えた上で転職を提案してくれることも特徴です。
具体的には転職までのお手伝いだけではなく、5~10年後を見据えたキャリアプランを提案し、転職希望者に寄り添ってくれます。
なお、転職コンサルタントに関しては公式HPより各地域、各分野の担当者の写真付きで紹介されており、どのような経歴を持った人であるか確認が可能です。
そのため、自身の担当者についてよく把握した上で安心して依頼ができます。
ランスタッドを利用する流れ
ランスタッドに登録
ランスタッド登録には「WEB登録」、「来社登録」の2つのパターンがあります。
これまで同様のサービスを利用した事があり、希望する転職先を具体化できている人などはスマートフォン、PCからのWEB登録がスムーズです。
転職エージェントを利用したことが無い人や転職に不安がある人は気軽に相談できる来社登録がおすすめでしょう。
キャリアコンサルティング
コンサルタントから連絡があれば、電話や面談でのキャリアコンサルティングを受けます。このステップでは自身の実績や経歴、スキル、展望についてなどをコンサルタントに伝達することで、今後のキャリアをどうしていけばよいのかコンサルティングしてもらいます。なお、転職に関して悩みや要望があれば、それも遠慮せずに話しておくとよいです。
また、スキルが必要な業種を希望する場合には、どの程度能力を有しているかチェックします。例えば、事務職を希望する場合には基本的なPCスキルが備わっているのかが判断材料になります。所有しているスキルのレベルによって、適した求人情報が紹介される仕組みとなっています。
求人の紹介
キャリアコンサルティングが完了したら、担当のコンサルタントが企業の求人と照らしあわせてふさわしいものを紹介します。なお、求人に関しては業種やスキルなどによって、面談当日などすぐに紹介されることもありますが、後日連絡がくるケースもあります。そのため、多少時間がかかる場合には、公開求人情報などを確認しながら待つとよいでしょう。
なお、伝えられた求人が自身の求めるものではなかったり、希望の業種とは別のものが紹介されたりした場合にはその旨を担当者に連絡し、新しい求人を紹介してもらいましょう。
書類選考
紹介されたものの中から魅力的な求人が見つかれば、ランスタッドを通して企業の書類選考を受けましょう。この際に提出する書類には応募者の経歴といった基本的な情報だけでなく、ランスタッドからアピールポイントが記載された推薦状も添付されます。
推薦状の添付があることで、より求人内容に則した人材であることを企業に印象付けるなど、これまでの転職サポート実績を生かしたバックアップをします。
面接
書類選考を通過できれば、相手先の企業との面接を行います。具体的な期日についてはランスタッドが調整をおこない、設定してくるので安心して任せましょう。なお、ランスタッドでは応募した企業に応じたサポートを行ってくれるため、面接に自信がない人でもよりよい結果を出せるように対応してくれます。面接に関しての質問やアドバイスが欲しい際には、担当のコンサルタントに積極的にサポートをお願いしましょう。
内定・退職
最終面接に合格できれば、内定通知を受けて現在の職場を退職します。円滑に転職を行うには適切に退職の手続きが進まなくてはならないので、あらかじめ担当のコンサルタントに一連の流れについて、アドバイスをもらうのがおすすめです。
なお、ランスタッドは内定から退職までをしっかりとサポートしてくれるだけでなく、転職先の入社日の調整や年収交渉代行なども可能です。これらをすべて自身で対応するとなれば、時間も手間をかかります。安心してスムーズに転職活動を遂行したいならば、最後までランスタッドを積極的に利用しましょう。
なお、ランスタッドは内定から退職までをしっかりとサポートしてくれるだけでなく、転職先の入社日の調整や年収交渉代行なども可能です。これらをすべて自身で対応するとなれば、時間も手間をかかります。安心してスムーズに転職活動を遂行したいならば、最後までランスタッドを積極的に利用しましょう。
内定・退職
転職後にもランスタッドはサポートを行っています。具体的には今後の展望について相談したい際や業界情報の入手、転職先での悩みなどにかんして親身に対応してくれます。新しい職場でも安心して働けるようにランスタッドはサポートを行ってくれるので、なにか困ったことがあればすぐに相談しましょう。
ランスタッドのまとめ

興味があればWeb登録や来社登録を行って転職活動をスタートしましょう。公開求人数が少ないと感じた場合などは別の転職サービスとの併用もおすすめです。